まずはご相談下さい。御社の目的・ご予算に応じたクラウドソリューションのご提案ができるか否かを判断させて頂きます。

 クラウドソリューションとは、自社でサーバーなどのハードウェアを用意することなく、インターネットを経由したオンデマンド方式でコンピュータ、データベース、ストレージ、ソフトウェア、OS、開発環境などのITリソースを利用し、課題解決にあたることを言います。
また、インターネットを介し、クラウド上に用意されたコンピュータを使ってデータ処理・情報処理を行うことをクラウドコンピューティング、クラウドを利用したサービス全般をクラウドサービスと呼ぶこともあります。一方、クラウドを利用せず、自社内にサーバーなどを置いてシステムを運用する形態は、クラウドに対応する言葉としてオンプレミスと呼ばれます。

内容オンプレミスクラウド
システム構成自社クラウドベンダーによって提供される環境。仮想空間に構築、もしくは提供されるさーび
費用形態資産経費
初期コストサーバー・ソフトウェア・ネットワーク機能などが必要。初期費用が高額初期費用不要。利用するサービスや容量によって料金が決定
導入期間機器の調達、システム構築に時間がかかる契約を行えば利用可能。試用期間がある
カスタマイズ全て独自構築のため要望に応じてカスタマイズ可能クラウドの種類やサービスによって大きく異なる
システム連携既存の社内システムとの連携など柔軟に対応クラウドの種類やサービスによって大きく異なる。場合によっては連携不可
保守自社での保守体制が必要保守は不要。クラウドベンダー側で全て行われる
バージョンアップ追加費用が必要な場合あり。追加費用不要。常に最新のサービスうぃ享受することがえdきる
BCP対策環境構築やバックアップでーたのリカバリが必要インターネットに繋がれば事業再開可能
契約期間なし年単位、契約期間あり

クラウドサービスの利用形態

SaaS

「Software as a Service」の略で、読み方は「サース」です。

SaaSは従来、パッケージ製品として販売され、PCやサーバーにインストールして使用していたアプリケーションソフトを、インターネットを介して利用できるサービスです。パッケージ版との違いは、必要な時に必要なユーザー数・機能を柔軟にかつ、短期間で使用を始める事ができます。また、クラウド上のサービスにアクセスするので、PCだけでなくスマートフォン、タブレットなどからでも利用可能です。
電子メール・グループウェア・CRMなどのソフトウェアを提供するサービスです

PaaS

「Platform as a Service」の略で、読み方は「パース」です。

PaaSはアプリケーションソフトを実行するためのハードウェア、OS、ネットワーク、フレームワークなどで構築されたプラットフォーム一式を、クラウドで利用できるサービスです。ソフトウェア開発者は、大規模なデータセンターなどに用意されたプラットフォームを、プログラムの動作環境、実行環境として利用できます。
そのため従来のように開発用の動作環境や実行環境の準備やメンテナンスの必要がなくなり、開発に集中することができるようになります。
仮想化されたサーバー・データベースなどのアプリケーション開発・実行用環境を提供するサービスです。

IaaS

「Infrastructure as a Service」の略で、「イアース」「アイアース」などと呼ばれます。

IaaSは仮想サーバー、ネットワーク、ストレージなどのリソースをクラウドで利用できるサービスです。これにより、ユーザーは自社でサーバーやソフトウェアを用意することなく、必要なときに必要なだけインフラを利用できます。従来のホスティングサービスと似ていますが、IaaSではハードウェアのスペックや構成、OS、ストレージの容量などをユーザーが自由に選定し、カスタマイズできます。従量課金となるので初期投資なく安価で利用できます。
サーバーやディスクなどハードウェア/インフラを提供するサービスです

iPaaS

「Integration Platform as a Service」の略で、読み方は「アイパース」です。

iPaaSは上記のようなクラウドサービス間、あるいはクラウドサービスと企業内のオンプレミスのシステムとの連携を実現するためのPaaSです。企業がさまざまな局面でクラウドサービスを利用するようになると、クラウドサービス同士や社内システムを可視化して統合し、一元管理することが必要になります。iPaaSはその基盤となるサービスとして注目されています。
複数のクラウド環境上に分散している業務システムを統合するためのクラウドサービスのこと

代表的なクラウドソリューション

クラウド化されたソリューションには非常に多くの種類が存在しますが、中でも代表的なものとして次の2つが挙げられます。

顧客管理・CRMソリューションのクラウド化

CRMと呼ばれる顧客管理システムは、顧客の連絡先、消費や購入の履歴、顧客からの問い合わせ内容といった顧客情報を蓄積して管理する、営業活動を効率化するために欠かせないシステムです。

クラウド型CRM導入の最大のメリットは、初期導入コストがからない事でしょう。月額数千円から数万円程度で使用が可能になります。また、スマートフォンやタブレットなどモバイルデバイスからサービスを利用できる事も大きなメリットです。特に最近のクラウド型CRM製品には、営業マンが使いやすい営業活動支援ツールとして強力な機能などの最新技術がクラウドで随時追加されています。

基幹システムソリューションのクラウド化

基幹システムとは会計、購買、生産・販売・在庫管理、人事・給与・勤務管理などの部門において、業務上欠かすことのできないシステムのことです。こういった基幹システムをクラウドに移行する事例も増えています。

クラウド化することで、システムの維持と運用の負荷が大幅に軽減し、管理コストの削減にもつながります。古い基幹システムを刷新し、最新のシステムの導入をしたり、連携させることで得られるメリットも大きいでしょう。

クラウドソリューションを企業に導入するとどんな課題解決に役立つ?

最後に、クラウドソリューション導入によって解決できる課題について整理してみましょう。

コストメリット:インフラの最適化

クラウドソリューションは、必要なときに必要なだけスケールさせて利用することができるので、導入コスト及び運用コストを必要最小限にする事ができます。また、基幹システムをクラウド化するタイミングで、セクションや業務ごとに分断され、乱立している既存のシステムを刷新し、連携させて再構築する事もできます。

スピード

クラウドソリューションでは、必要なときに必要なサービスを1回もしくは数回のクリックで使用可能になるため、実際の開発やサービス開始が圧倒的なスピードで実現できます。

BCP・DR対策

企業の事業継続計画(BCP)や災害対策(DR)にもクラウドの利用は有効です。クラウドソリューションを提供するベンダーのほとんどは堅牢なデータセンターを構えています。災害リスクを回避し、災害時に事業を継続するためのバックアップとしてもクラウドソリューションが役立ちます。

データ連携による売上向上

例えばこれまで分断化されたアプリケーションに分散されていた顧客情報を一元管理することで、目前のビジネスチャンスと最適な顧客とを結びつけることも可能になります。クラウドベースのCRMによる営業支援、基幹システムの最適化と効率化、ITコスト削減などを連動させることで、売上向上という目的を達成することができるでしょう。

今やクラウドは企業にとって非常に身近なソリューションです。サービスの形態や種類も多様化しており、目的に応じた内容、分野、レベルの中から自社にマッチするものを選択することができます。現在のオンプレミスの情報システムになんらかの課題があると感じているのなら、クラウドソリューションの導入を検討してみてはいかがでしょうか。